今回は現在絶賛発売中のビジネス書、amazon・楽天で売切れ続出している本の中身について書いていきたいと思います!
タイトル名からして既にチート感ありますね。
それでは最後までお付き合い下さい。
1.【お金・時間・人間関係が解決】人生を自由に生きる道しるべ

人生を自由に生きるためには何が必要だと思いますか?
私は『お金』があれば人生は豊かに自由に生きれると思っています。たぶん多くの人たちもそう思っているのではないでしょうか。
今回は私が読んだ人生攻略ロードマップという本についての感想と、その本の一部内容などを交えながら書いていきたいと思います。
まず、この本と著者についての詳細は👇こちら👇

著者:迫 祐樹 Twitterは👇
https://twitter.com/yuki_99_s
この本の始まりには『人生を攻略し、自由度の高い生活を手に入れる戦略の全て』と書いてあります。
皆さんにとって、人生の自由度が高い生活とはどのようなことだと思いますか?この本の著者は以下の4つを“自由度の高い人生”と示しています。
- お金の心配を一切しなくていい(金銭的な自由)
- 時間的な余裕がある(時間的な自由)
- 嫌だと思うことを一切しなくていい(精神的な自由)
- 心身ともに健康である(身体的な自由)
まさにその通りですね。
著者はこの4つの自由を20代前半で最速で手に入れ、23歳にして年商10億を超えるまでになったそうです。
そして、その自由を手に入れる手順を10ステップに分けることにより、誰でも再現可能な人生攻略のロードマップが作られました。
ここで大事なのが“誰でも再現可能”という点です。著者は経営者の息子さん、とかではなく極めて普通の一般家庭に育った一人の人間なのです。
それでは人生攻略ロードマップについて書いていきます。
2.【誰にでもできる】人生を上手に生き抜いていくための方法(手段)がある
2-1.『人生攻略にあたって、持つべき5つの価値観』がある
まず最初に、ロードマップに行く前に今まで過ごし生きてきた自分の価値観を壊さなければ、人生は攻略できないということです。
価値観というのは、家族・友達など周りの環境から作られることがほとんどです。あなたの周りに年商10億を超える家族や友達は居ますか?居ないのであれば、一度自分の価値観を壊し、次の5つの“価値観のアップデート”をする必要があります。その5つの価値観とは・・・
- 「金銭的に豊かになる」とは、「投資→回収を高速で回す」と同義である
- 自己投資が最もコスパのよい投資である
- セーフティネットを用意しながら攻めるべし
- 勝ち方を知った上で勝てる戦いを繰り返す
- やりたいことよりも、まずはやれることを増やすべし
この5つ全ての内容や感想は書けないので、ひとつだけ書いていきます。
最初の「金銭的に豊かになる」=「投資→回収を高速で回す」について、皆さん「投資」という文字で何か大金が動くような難しいイメージはしていませんか?人生を攻略するためには価値観の前に”先入観”を捨てましょう。
「投資」には何種類かありますが、そのうちのひとつとして『自己投資・知識投資』が挙げられます。この投資は、“新しい経験や知識を得るために使うお金”のことを意味します。

ではなぜ、新しい経験や知識を得る必要があるのでしょうか。
先に結論を言うと、人生においての”選択肢”を広げるためです。分かりやすく例題を挙げてみましょう。
『選択肢』を『視野(目に映るもの)』としてみましょう。
視野が狭いと見える範囲が少ないですよね。さらに言うと、見える範囲が少ないので危険予知が難しかったり、視野が狭いので広範囲を見ようと思ったら人よりも目や首を多く動かさないといけません。大変ですよね。
それが選択肢となったらどうでしょうか。選択肢を広げることで人生を攻略するための一歩がようやく踏み出せるのだと思います。
この5つの価値観すべてを説明することはできませんが、その価値観を知るだけでも知らない人との差が確実に生まれます。
2-2.『人生攻略ロードマップ』に必要な手順と10ステップ
人生攻略とは最初に説明した4つの自由を手に入れることであり、それを手に入れるには以下の3つの流れを理解する必要があります。
- スキルアップによって労働収入を増やす
- 資産性のある事業を運営する
- 働かなくてもお金が入ってくる仕組みを作る
ん?急に難しくなったんじゃないか?なんて思うかもしれませんが、この流れを作るのが人生攻略の10ステップになります。
最初の方で述べたように、この10ステップは“誰にでも再現可能”だと言うことです。では10ステップはこちらです。
(要点だけ記載しましたスイマセン。詳しくは画像で)

引用元:人生攻略ロードマップより
- 「必要収入」
- 「ゼロイチ」
- 「ベーススキル」
- 「収益化」
- 「ライトな発信」
- 「ヘビーな発信」
- 「外注化」
- 「自動化」
- 「分散」
- 「資産運用」
難しそうな言葉が並んでいますが、あまり頭が良くない私でもとてもわかりやすく書いてありスラスラと読み終えてしまいました。
実際に読んでみての感想を書いても良いのですが、この10ステップについてだけは私の言葉で少しの誤解もして欲しくないので、是非この本を購入してご自身で内容を理解していただければと思います。
※肝心なところを説明できなくて本当にすいません。本を読んで絶対に損はないです!
3.【納得→実践】裕福・富裕層・お金持ちには法則が存在する?!

3-1.『リスト』のピックアップをする
ではロードマップで「やり方」を知ったとしても、実際にそれを「続けていけるのか」不安になると思います。初めての事や何かに挑戦する事というのは、いつも以上のエネルギーを使い疲れるものですよね。
この本の中ではそのモチベーションを保ち、かつ気持ちを高めていく方法が記されています。それが・・・“やりたくないリスト”を作ることです。
〜・〜「やりたくないリスト」とは 〜・〜
これからの人生・普段の生活において、“嫌だと思うこと”や“やりたくないこと”を素直に書き出すことです。
小学生でもできるような簡単なこのリストによって、結果的に『今やらなければいけないこと』が浮かび上がり、やるべきことが明確になるというものです。
あまりピンと来ていない方に例題を挙げると、例えば「日々の会社通勤において30分以上の通勤時間が苦痛で嫌だ」というリストの項目があるならば、それについてのやるべきことは「家から近い職場を選ぶ(探す)」になるわけです。
なので、まずは「やりたくないリスト」を作ってみましょう。
3-2.『ある法則』の存在を知ろう
そして私たちが生きるこの世界は、資本主義の社会です。つまり、『お金持ちはどんどんお金持ちに、貧乏人はどんどん貧乏に』なっていきます。本当に恐ろしい格差社会が近づいてきています。
お金持ちと貧乏人の差は何だと思いますか?もちろん、持っているお金の額というのもありますが、それだけではなく「知識」「経験」「情報」「人脈」といった無形資産の差も大きく関係しているようです。
確かに、有名人でも会社や仕事が無くなり無一文になっても、再起をはかり起業している方は多いですよね。それはやはり再起をはかる際に必要となる無形資産が大きく影響してくるのではないでしょうか。
それでは、お金持ちになるためとお金持ちを続けられる方法を見ていきましょう。
この本で記されているお金持ちが持続する現象を“お金持ちループ”と著者は呼んでいます。そのループは以下の9つの流れによって成り立っています。
①勉強してスキルを身につける
②スキルを活かして結果を出す
③発信をして、その業界で目立つ
④他業界の人から声をかけられる
⑤情報交換をする
⑥新たな情報により視野が広がる
⑦相乗効果で大きな結果が出る
⑧さらに目立つ
⑨さらに色々な人から声をかけられる
(⑤〜⑨を繰り返すことで情報と人脈が増えていく)

引用元:人生攻略ロードマップより
このループを見て「え?!目立ちたくないし、声かけられても・・・」なんて思っている人、大丈夫です。今の状態で見ると気が引けるかもしれまえんが、自然とそのような環境に周りが変わっていくので心配いりません。某ゲームソフトのように自分がLv UPすれば周りも変わってくるものですよね。
4.【行動すれば結果は出る】一度きりの人生をどう生きる?!

最後になりましたが、ここまでの流れは理解できましたでしょうか?
まだぼんやりとしかわからない人は、是非この本を購入し一読してみて下さい。
ここまでを理解できた人は、さらに詳しい内容が記され人生攻略にとっても役立てると思うので、この本を手に取りロードマップを歩み進めて下さい。
先ほど書いた“お金持ちループ”の始まりは・・・
『勉強してスキルを身につける』です!
ラクして人生攻略できるなら万人がお金持ちになっています。自分の努力次第で人生が攻略できるなら、“一度きりの人生”に挑戦しても良いのではないでしょうか。
著者が経営する教育事業のオンラインスクール[スキルハックス ]では、プログラミング・動画編集など様々なスキルを学べるコンテンツを展開し、受講生は累計1万人を超えているようです。
私が受講した「Skill Hacks」についての記事は👇こちら👇